INDEXはこちら

旅Photoブログ

北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島|茨城栃木|群馬|埼玉千葉東京神奈川山梨長野|新潟|富山|石川|福井|岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山|鳥取|島根|岡山広島|山口|徳島|香川|愛媛|高知|福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄|

 高徳院(鎌倉市) 12.6.18      三渓園(横浜市中区) 12.10.5
 新横浜ラーメン博物館 09.6.22   鶴岡八幡宮(鎌倉市) 12.6.18
 原鉄道模型博物館(横浜市西区) 12.6.18  明月院(鎌倉市) 12.6.18
 よしもとおもしろ水族館 12.10.5  

●高徳院(鎌倉市) 12.6.18
高徳院は、鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院。本尊は「鎌倉大仏」「長谷の大仏」として知られる阿弥陀如来像(国宝)。山号は大異山。詳しくは大異山高徳院清浄泉寺(しょうじょうせんじ)という。開基(創立者)と開山(初代住職)はともに不詳。(12.6.18)

●三渓園(横浜市西区) 12.10.5
17.5haの敷地に17棟の日本建築が配置されている。実業家で茶人の原富太郎によって1906年に造園され、現在は公益財団法人三溪園保勝会が運営している。名称の三溪園は原の号である三溪から。2006年11月17日に国の名勝に指定された。(12.10.5)

●新横浜ラーメン博物館 09.6.22
新横浜駅北口から徒歩数分の距離に位置し、1994年3月6日にグランドオープンした。館長は岩岡洋志。日清チキンラーメンが発売開始された昭和33年(1958年)当時の街並みを再現したフードテーマパークの開業は、昭和初期の浪速の街並みを再現した梅田スカイビル内(大阪)の「滝見小路」(1993年オープン)と同じく、全国各地のフードテーマパークや、ショッピングモール等に店を厳選してのミニフードテーマパークなどが誕生するきっかけの一つとなった(09.6.22)

●鶴岡八幡宮(鎌倉市) 12.6.18

鎌倉市にある神社。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。別称として鎌倉八幡宮とも呼ばれる。武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として全国の八幡社の中では関東方面で知名度が高く、近年では三大八幡宮の一社に入ることがある。境内は国の史跡に指定。(12.6.18)


●原鉄道模型博物館(横浜市西区) 12.6.18
コクヨ元専務で世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原 信太郎(はら のぶたろう、の世界一ともいわれる量の鉄道模型コレクションの一部にあたる約2,500両を収蔵し、このうち約1,000両と鉄道関連資料を展示する、延床面積約1,700平方メートルの博物館。館内には1番ゲージの室内ジオラマとしては世界最大級の面積となる約310平方メートルの「いちばんテツモパークジオラマ」が設置され、この上をコレクションの鉄道模型が走行している(16.9.1)

●明月院(鎌倉市) 12.6.18
北条時宗が建立した禅興寺の塔頭(禅興寺は明治初年に廃絶)。開基は上杉憲方で、開山は密室守厳。境内を埋める数千本のアジサイは見事で、シーズンには多くの人で賑わう。臨済宗建長寺派寺院。(09.6.23/12.6.18)

●よしもとおもしろ水族館 12.10.5
小さな小さな中国南の島の小学校をモチーフにした水族館。校門をはいると、まずは下駄箱水槽が!校長室に体育館倉庫、音楽室。館内が小学校のようなつくりです。魚の不思議さや、生き物のすばらしさを体験できる「おもしろい」水族館。大きさを競う水族館ではない。かわいくてきれいな水槽に、ユニークな魚が300種5000匹泳いでいる。各ゾーンすべてにテーマがあり、楽しい実験水槽やちょっと笑えるギャグ水槽でいっぱい! (12.10.5)

北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島|茨城栃木|群馬|埼玉千葉東京神奈川山梨長野|新潟|富山|石川|福井|岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山|鳥取|島根|岡山広島|山口|徳島|香川|愛媛|高知|福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄|